沖縄から、勝ちゃんと香取くんが
福岡2カ所小倉1カ所でライブ敢行。 黒田征太郎さんと共演。 3会場は大いに盛り上がった。 昨夜の福岡会場には、民族楽器を 自在にあやつる、若林忠宏さんも 飛び入り! ライブは楽し! 打ち上げも楽し! ![]() #
by grepapa
| 2010-03-15 10:07
| PIKADON
広島に情報発信基地[ピ・カ]ピースカルチャー誕生!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ◎「ヒロシマ・ナガサキ議定書を読む絵本」リリース中! →http://www.hiroshima-nagasaki.net/top.php ![]() ![]() ![]() #
by grepapa
| 2009-09-24 10:37
| PIKADON
JAC情報誌 :<UPROP>アップロップを紹介します。
(JAC TIMES UPROP) JAC= Japan Air Commuterの頭文字を用いてJAC 日本エアコミューター株式会社の略称 本社:鹿児島霧島市鹿児島空港に隣接、JALグループの 一員として北は札幌から南は与論島まで30数路線を運航中。 日本エアコミューター株式会社 →http://ja.wikipedia.org/wiki/ △74名乗りのボンバルディア(カナダ)Q400 △36名乗りのサーブ(スエーデン)SAAB を有する飛行機会社です。 2007年の7月に機内で配布するJACオリジナル情報誌の 発刊について依頼を受けて、今日に至っています。 UPROPは座席に配布されておらず、CA(キャビンアテンダント) 客室乗務員の手配りで配布されています。 春号=04月〜06月の3ヶ月間機内で配布 夏号=07月〜09月の3ヶ月間機内で配布 秋号=10月〜12月の3ヶ月間機内で配布 冬号=01月〜03月の3ヶ月間機内で配布 <UPROP>アップロップのバックナンバーはこちらから →http://www.jac.co.jp/entertainment/uprop/index.html ◎UPROPの取材メンバー ◎夕陽評論家の油井昌由樹さん ◎写真家のノニータさん ◎ライターのタバサちゃん でJACの就航路線を紹介しています。 ◎JAC就航地特集 vol.01:奄美大島 vol.02:博多 vol.03:与論島 vol.04:屋久島 vol.05:鹿児島 vol.06:種子島 vol.07:大分 vol.08:松山 vol.09:喜界島 vol.10:尾道(広島西)※2009/10/01から配布予定 ◎<鹿児島パトロール>=JACのCAがテーマを掲げて鹿児島を巡り紹介します。 ◎<ひとりご飯、二人ご飯、みんなご飯>=CAが見つけたあの店、この店を紹介。 ◎<あのねのハテナ?>JACの飛行機・空港・仕事に関する読者からの疑問にJAC社員が解決するページ ◎<ENJOY PHOTO BOOK !!ノニータ>=写真家:ノニータのカメラ教室 ◎<Relax&Deluxe>お酒と音楽に酔うコーナー:奄美大島在住、音のソムリエ:高良俊礼氏による名盤紹介 ◎<そのヒト歴史を動かした!?>JAC就航地の偉人伝を西日本新聞社 編集委員の田代俊一郎氏による歴史コラム ◎<PRESENT>JAC便任意路線の往復航空券・特集や鹿児島パトロールで紹介する特産品や商品などをプレゼント ◎<おとりよせ倶楽部>霧島市福山町、くろず屋(福山物産)の通販コーナー。良質の厳選された品々を紹介 只今、vol.10:尾道(広島西)を制作中です!斯う、ご期待ください。 ![]() ![]() ![]() #
by grepapa
| 2009-09-11 19:18
| UPROP
This program is presented by “島唄ナイト10th Anniversary”
●木村充揮live “ひとり旅” in博多 at住吉神社能楽殿 ▽日時/2009年5月30日(土) ▽ 開場/17:30開演/18:00 ▽ 会場/住吉神社能楽殿(住吉神社境内) ▽ 福岡市博多区住吉3丁目1-51 「!木村さんが博多に来んしゃーと?憂歌団でじゃなかろうもん? 有山さんも、房之助さんも一緒じゃないと? えっ?独り?木村さん、独りでライブばしんしゃるとね? そんなら、わたしがオープニングのライブばさせてもろてよかよね。」 by CHIZURU ◎オープニングアクト: CHIZURU +her friends (CHIZURU初のリードアルバム:キレイナミライ好評発売中!) ▽お問い合わせは:グレイトフルパパ:092-262-8105 ▽E-MAIL: papa@grepapa.jp ▽協力:CANDY ●前売券 ※大人:¥4,000円(税込み) ※中学、高校生:¥2,500(税込み) ※ 小学生以下無料・乳幼児入場可(但し、ベビィシッター無し) ※高齢者割引無し ◎当日券 ※大人:¥4,500円(税込み) ※中学、高校生:¥3,000(税込み) ※ 小学生以下無料・乳幼児入場可(但し、ベビィシッター無し) ※高齢者割引無し ▽チケットぴあ受付専用電話:0570-02-9999 ▽ぴあPコード(322-620) ●九州各県のコンビニエンスストアでお求めいただけます。 ■ファミリーマート/■サークルK/■サンクス ●もよりの【チケットぴあ】カウンターでお求めいただけます。 <福岡> ぴあステーション:ソラリア プラザ店 アクロス福岡チケットセンター キャナルシティチケットプラザ 博多リバレイン・メガチケットアートリェ ヨシダ楽器イオン福岡意図店 ヨシダ楽器イオン香椎浜店 <北九州> 小倉井筒屋 黒崎井筒屋 北九州芸術劇場 <久留米> 岩田屋久留米店 【島唄ナイト】は、住吉神社の式年遷宮に奉賛しています。 【島唄ナイト】は1997年にスタートしました。住吉神社能楽殿をライブ音楽に使えないか? と発起し、住吉神社の協力を得て、JAS日本エアシステム(現、JAL日本航空)の冠イベント として9回の開催を重ねて参りました。住吉神社は平成22年の10月に社殿の改築・修復の ために「遷宮」(せんぐう)という行事を開催されます。つまり、神社のリニューアルです。 島唄ナイトは、住吉神社能楽殿でライブを継続開催するために、神社を通じた歴史や文化を 次世代へ継承する目的で、住吉神社のご遷宮を福岡のみなさまに吹聴しております。 なにとぞ、ご理解いただきご奉賛をよろしくお願い申し上げます。 ◎ご遷宮の詳細は住吉神社ホームページへ:chikuzen-sumiyoshi.or.jp ![]() #
by grepapa
| 2009-04-01 21:10
| 島唄ナイト
某航空会社情報誌の取材で約10日間
鹿児島焼酎蔵をたづね。 奄美大島北部をレポートし、 霧島温泉で緩んだ。 次号は博多。 地元だが、リサーチが必要! 知らない場所や知らないヒトに出会う旅の はじまり、はじまり #
by grepapa
| 2007-05-31 08:10
| grepapa
|
ファン申請 |
||