大城美佐子プロフィール
1936年大阪は大正区に生まれる。 幼少期を沖縄本島北部・辺野古(名護市)で過ごし、三線を覚え、唄を磨く。 彼女の艶やかな絹糸声(いーちゅぐぃ)は沖縄情歌の独特の世界を織りなす。 情歌、速弾きに加えて沖縄民謡の古典に数多く通じる唄者は稀少。 師は知名定男の父・知名定繁。 1962年「片思い」でレコードデビュー。 今は亡き嘉手苅林昌との掛け合いは絶品と賞される。 知名定男らとの共演も素晴らしい。1997年「絹糸声」のCDリリースは 彼女の唄の魅力をファンに再認識させ、大城美佐子を絶賛する高嶺剛が 映画『夢幻琉球・つるヘンリー』(1999年)で彼女を主演に抜擢する。 以来数多くのシングルを出し、那覇のライブハウス「島想い」の経営を始めた。 例年、日本各地で公演を続け。中江裕司監督作品「ナビィの恋」(1999年)・ 「ホテル・ハイビスカス」(2002年)などの映画にも出演し好評を博した。 2003年のパリ公演の模様はNHKで全国に放送された。 ◎出演映画 (1995年)<もしもしちょいと林昌さん わたしゃアナタにホーレン草> (1999年)<夢幻琉球・つるヘンリー> (1999年)<ナビィの恋 > (2002年)<ホテル・ハイビスカス> (2005年)<ゴーヤーちゃんぷるー> 唄者、大城美佐子はそのせつない歌声で、恋の恨みつらみや嫉妬を歌った曲が 多いのに不思議とあっけらかんとしたステージの明るさは、何故なのか? 沖縄の風土が育んだものなのか?チャーミングなミシャコ先生の魅力に ノックアウトされっぱなしのグレパパはミシャコ先生から頂いた オリジナルの三線で只今、独学で沖縄の世界に入り込んでございます。 四十の手習いの道は険しく、谷あり谷あり深〜い谷あり) 写真:美佐子先生のライブに興奮した「海陸」がカチャーシしはじめた! ![]() ![]()
by GREPAPA
| 2006-06-26 22:25
| grepapa
|
ファン申請 |
||