2004年の8月スウェーデンはストックホルムで開催された<tokyo style>から、2005年”PIKADON PROJECT”は日本国内で様々なライブイベントを通じてメッセージを発信しつづけました。10/3には<ニューヨーク:kitchin>で、10/19には<ロンドン:ICAシアター>でライブイベントが開催されました。我々<ドキュメンタリー映像製作委員会>は、黒田征太郎氏のライフワークである”忘れてはイケナイ物語り”から”PIKADON PROJECT”まで一貫したスピリットで継続している黒田征太郎氏の活動をロードムービーとして収録し、黒田征太郎氏に密着したロケを敢行しました。様々なライブイベント、黒田征太郎氏の提言、”PIKADON PROJECT”に賛同する多くのアーティストの発言などから、”PIKADON PROJECT”の目指す究極のメッセージを映像を通じて届けたいと考えています。進化し続ける”PIKADON PROJECT”は戦後60周年を記念して発起されたイベントではなく、戦後61周年も戦後62周年も、その翌年も繰り返し提言され続ける”PROJECT”であるでしょう。衣食住を、ニンゲンの培ってきた智慧を消滅させずに共存して生き延びる方法を求めて、”PIKADON PROJECT”は<絵や音とーいま、ここに我々が生きている>ことを発信しつづけて行きます。我々のドキュメント映像は編集を経て来年には多くの方にお披露目を出来るように現在進行中です。
<黒田征太郎氏の提言”PIKADON PROJECT”の公式ホームページ> → http://www.pikadon.jp/top.html <RICE PAPER:88(ハチハチ)vol.8=黒田征太郎氏取材記事掲載!> 88 web版→ www.wacca.com/88 ![]() ![]()
by grepapa
| 2005-11-04 14:02
| grepapa
|
ファン申請 |
||